お薦め記事

2020-12

人生楽しまないと!

減点主義でやる気をなくした「残念なおじさん」

完全加点主義の経営者でないと米国のような「イノベーション」は生まれてこないような気がするが、日本の小学校のテスト一つとってみても100点取って当たり前、できなかったら減点していきますよという教育だから仕方ないか?失敗してもやらせてくれるほうが楽しいよね。
人生楽しまないと!

伊勢志摩鳥羽の旅、幸せホルモン全開

宿のおばちゃんが、今年は牡蠣の出来が悪くて小さいと言っていたが、普段を知らないので単純に幸せだけを感じて過ごせた独りドライブ旅でした。つぎは温泉付き、牡蠣以外の海鮮(伊勢海老、アワビ付き)で計画しようかと。そしてさらに足を延ばして噂の「的矢牡蠣」も。
人生楽しまないと!

菜根譚(さいこんたん)、億り人になるより平凡から生まれる最高の人生を生きる?

中国の明時代末期(16~17世紀)に書かれた書物。処世訓の最高傑作と言われている。日本では松下幸之助、田中角栄、川上哲治氏がこぞって座右の書とした書物。その時々の自分に合った言葉を見つけて愉しみたい。信じるも信じないもあなた次第。心ひとつ置きどころ。
お金の勉強

生命保険でなくS&P500だったら650万円超。楽天証券かんたんシミュレーション

30年前に加入した積立型生命保険の保険料を、もしS&P500に投資していたらどうなっていたかを楽天証券の「積立かんたんシミュレーション」で算出してみた。するとなんと30年間で653万円にもなっている。現実は私に戻ってくるのは現金130万円と死亡時の200万円のみ。
お金の勉強

IRR(内部収益率)は、リスクあるが持ち株会が最高?

会社の制度の一つとして、財形貯蓄がある。昭和の時代からの制度なので、金融リテラシーがなくとも安心して使える制度ではないかと思う。その中でも住宅財形と年金財形の奨励金の補助率が高い場合がある。一度確認してみたらいかがだろうか?S&P500にはかなわないけど。
お金の勉強

年金保険(年29万円積立)⇒10年後年30万円に、金利は?

年金保険のリスクも考えてみた。元本割れリスク、金利リスク、流動性リスク、税務リスク、インフレリスクなどを考慮した場合、得られるリターンと果たして見合うのだろうか?S&P500や米国高配当ETFのほうが確実にリターンを期待できる。さあどうするおじさん。悩もう。
スポンサーリンク