お金の勉強 ポンジスキーム、あなたは見破れますか? ポンジスキームは100年前の詐欺師の名前に由来した投資詐欺、利回りが異常に高い、元本保証、人を紹介で報酬、怪しいなど見破るポイントもあるので、しっかり勉強して退職金という大金を溶かさないようお金を守る力をつけておく必要があります。 2020.09.30 お金の勉強
お金の勉強 巨額詐欺事件(預託商法を見抜けるか?) 本日のマーケット、投資メモ 本日の日経平均は3日続伸、27.48円高、出来高も2兆3585億円。9月末配当権利落ち日なので、140円下げるところを30円プラスで実質270円上昇、昨日の300円高は配当取りの影響で、マーケットの地合いとしては... 2020.09.30 お金の勉強
人生楽しまないと! 働かないおじさん、一丁上がり 働かないおじさんは確実にいる。おじさんは技術進化についていけないが、自分で調べて解決するということもやらない。安易に若者に頼ってしまうが、若者も相手にしないから技術が覚えられない。こうして負のサイクルが回り、働かないおじさんに仕上がっていく。 2020.09.26 人生楽しまないと!
不動産投資 楽待 大家さんデビュープログラム 合格者決定! 私も応募した「大家さんデビュープログラム」の合格者が決まったよ。元日本代表のスキーヤーの方、応募総数2300人で0.4%の狭き門を突破し最終審査に臨んだ9組の候補者の中から選ばれました。還暦間際年代が最終審査に残っていなかったので寂しかったが、合格された方を祝福したい。また、両学長の「資産価値が落ちないマンションの特選3選」の動画内容も紹介するよ。 2020.09.24 不動産投資
投資信託 投資信託 証券口座開設、IDECO開始 地方銀行での投資信託にコリゴリしたので、ネット証券の楽天とSBIで口座開設したよ。NISA口座、iDeCoの口座も開設。iDeCoでは、早速「全世界株式インデックスファンド(楽天バンガードファンド全世界株式)」の積み立て設定をして、70歳までほったらかしを決めました。 2020.09.23 投資信託
お金の勉強 東京最後のお寿司とタルムード小話 第5話 東京最後のすしざんまい、池袋東店に行ったよ。そしてリベ大の両学長からタルムード小話(キツネと葡萄畑)を紹介。自分の金融リテラシーがまだまだということがわかったよ。 2020.09.22 お金の勉強食べ歩き
お金の勉強 拠出型企業年金保険・一時払退職後終身保険 一方的に拠出型企業年金保険・一時払い退職後終身保険の制度が突然廃止を告げられた。自分の金融リテラシーが低いのでこれでもらえるはずの150万円の行方に悶々としてしまった。 2020.09.20 お金の勉強
人生楽しまないと! 胸を張ってますか? 「ふぞろいの林檎たち」と「昨日悲別で」山田太一と倉本聰のドラマ。多感な青春時代に影響されたがやりたいことはすべてやっていた。やりたいことをやるために毎日過ごしていたという時代だった。友達もたくさんいてバカやって 2020.09.19 人生楽しまないと!
投資信託 投資信託を始めよう(Youtube動画) 3年ほど投資信託をやってみたが、訳の分からないうちに通り過ぎた。大きなマイナスにはならなかったので悪くない?もっと賢いやり方があるはずだ。YOUTUBEで検索するとお金の学校が見つかった。それを見ていたらじょにいちゃんねるが気になったので見続けている。 2020.09.17 投資信託
投資信託 投資信託って儲かるの?(ブレンドシックス) 一個目の投資信託が上昇しており、その段階で余剰資金ができたので2つ目の投資信託を購入してみた。一つ目に比べリスクが高いものを選んだ。しかし、結果はマイナス。期間が短かった?いやいや違うでしょう。この二つの投資信託購入で本質がわかったような気がした。 2020.09.16 投資信託