64歳11か月での退職が一番得になる
還暦を迎えたアラカンリーマンこと働かないおじさんは、再雇用制度を利用して65歳まで会社にぶら下がるのも悪くないかなと思い始めてます。その再雇用期間に諸々稼ぎ方を学んで(稼ぐ力をつけて)、65歳以上になっても自分の趣味や娯楽のために必要なお金くらいは稼げるようにしたいからです。それができれば年金の受け取りを繰り下げて受取額を増やすことも可能になります。
そこで退職後にもらえる給付金で気になっていた失業手当について勉強していきたいと思います。結論からお話しすると”失業手当は最大で150日間受け取れます”です。
ただし、失業手当を受け取るにはコツがあって、65歳になる前に退職する必要があります。老齢厚生年金や老齢年金を繰上げ受給しているときは注意です(失業手当の手続きをすると支給が停止になります)が、65歳前の64歳11か月で退職すれば、退職後に失業手当が受け取れますし、年金も停止されません。
失業手当(雇用保険の基本手当)の概要は、対象年齢が65歳未満で、支給金額は賃金日額の45~80%です。また、給付日数は90~150日で、基本手当日額は2,125円~7,177円となります。
つまり、失業手当を最大化するには、64歳11か月で退職し、ハローワークにて失業保険(基本手当)の申請をすると、厚生年金を受給しながら最大150日間、失業手当を受給できるのです。減額も行われません。
また、支給の開始時期ですが、定年退職の場合、解雇や契約期間満了時での離職と同様、離職票を提出し求職申し込みをしてから7日間経過した後となっています。自己都合や懲戒解雇の場合は支給開始時期が離職票提出&求職申込から2~3か月後になるので気を付ける必要がありそうです。再雇用契約では1年更新ごと更新約となるため、契約が満了のタイミングで離職しないと支給開始が遅れる可能性があるため注意が必要です。
そして受給期間は、離職の翌日から1年間となります。この受給期間を過ぎてしまうと給付日数が残っていても手当は支給されません。
受給期間の延長・・・定年退職後、しばらく休みたいおじさんはどうする?
60歳以上の定年などで離職してからしばらくの間休養することを選んだ場合は、受給期間を延長することができます。離職日の翌日から2か月の間に「受給期間延長」の申請をすれば、最長1年間の受給期間は延長されます。申請はなるべく早く、離職日から2か月以内にする必要があります。
公共職業訓練を受講する
失業保険の受給期間の過ごし方ですが、次のステップのためのスキルアップとして公共の職業訓練を受講するのが良いです。受講料は無料ですし、様々な科目の講座を受講することができます。
なかでも失業手当をもらえる期間を延長できる点が一番大きいメリットとなります。60歳~65歳未満の場合、失業手当の給付日数は、90日~240日程度ですが、訓練を受けている間は、訓練の終了日まで失業手当が延長されるのです。同時に訓練施設への交通費や1日500円の受講手当なども受け取ることができます。更に仕事の紹介をしてもらえるなどの手厚いサポートも受けられるのです。
例えば、失業手当が日額5000円で150日受け取れる場合、公共職業訓練を受講しなかった場合は5000円×150日=75万円の受給ですが、100日を残し、180日の公共職業訓練を受講した場合は、その訓練が終了するまでのの間が受給期間となるので、5000円×(150日-100日+180日)=115万円の受給となり、受講しなかった場合と比べて40万円も多く受け取れるのです。
更に特定受給資格者・特定理由離職者に該当する場合は、330日(60歳未満)の給付があります。特定受給資格者は倒産や解雇の対象者ですが、特定理由離職者は希望退職などに応じた場合や転勤で通勤困難になった場合などに適用できるようです。会社の状況によりこの手段を使うのもありかと思います。
※以上の記事は、ハローワーク発行の「離職されたみなさまへ」を参考にしています。
アラカンリーマンこと働かないおじさんの定年退職シミュレーション
以上学んだことから、具体的な実行計画を立ててみたいと思います。ともに狸の皮算用なのでご容赦ください。
まずは、60歳で再雇用を選択した場合は、会社の規定を見ると年収は280万円ほどになるようです。その間副業も頑張って月5万円稼げたとすると年間60万円ですので、トータル年収は340万円。65歳までの5年間で、時間拘束されますがほぼ安定した収入が約束され、1700万円のトータル収入となる皮算用。更に64歳11か月で離職すれば、失業給付を受けられるので退職後1年目は約5000円×150日=75万円の受給が受けられます。
一方、60歳で定年退職を選択して失業給付を受けたとすると、上記の職業訓練を受けて当初の1年間は約150万円、職業訓練で新しいスキルも身について、副業から事業転換し開業できれば年収は青天井となるかもしれないし、何より体力があり身体も動ける時に自由が手に入るという皮算用。
今までサラリーマンとしての自分の行動を見ている前者を選ぶと思いますが、指数関数的に減速する体力を目の当たりにすると、あと5年間も自由を拘束してしまうのは致命的になりそうで怖いという思いもあります。
コメント